1日
◆成人式◆
ヨンハ・デイリー
(信心深い、ジマ・バハ、コークの翼) ![]()
◆入学式◆
新入生は
コルコラック・フェン
、
ダッソー・ホルメス
、
タチアナ・フェン
の3名。
2日
ヒュード
&マリコ
がデート。
3日
ガート・ポンポコ
死亡。29歳
ミダB3位 38勝43敗2KO
リム4位 11250ポイント
ウルグ長2回
4日
ファイサル・バイドラー
死亡。27歳
コークA3位 33勝40敗3KO
ガアチ2位 9891ポイント
ボビー
&ヘレナ
、ヒュード&マリコがデート。
5日
ゴール(エ)&マリーン(コ)夫妻の所にハルコ・ワグナー(南方、いい子、エナの子)誕生。
旦那に妹が出来た!コレは意外。
7日
ジェフ
&ビディ
がデート、婚約。
8日
コマンチ
&シェリル
、トータ
&ヴァージニア
がデート。
9日
ホエル(エ・素)&ミホ(コ)夫妻の所にトヤノワ・ホルメス(北東、いい子、素質)誕生。
ペドロ
&オリビエ
がデート。
10日
ジェフ
とビディ
が結婚、姓はデイリー。
ボビー
とヘレナ
が結婚、姓はファースト。
トータ&ヴァージニアがデート。
11日
カール・バイドラー顔判明![]()
ティース(ジ・ミ・エ)&ビドナ(素)夫妻の所にミンメイ・ボイド(東方、いい子、エナの子)誕生。
女の子だったから期待したのに、これはひどい。
コマンチ&シェリルがデート。
12日
シャクー
&ヘリゲソン
がデート。
13日
ハインド・バイドラー
&エリザベス・ワグナー
がデート、恋人に。
14日
ハリド・ボイド顔判明![]()
ウィリー・ワグナー
&エレノール・ファンク
がデート、恋人に。
エルナン・コカワ
&ミリェ・エマーソン
がデート、恋人に。
先日からびみょーなカップルが次々と出来上がっております。
ヒュード&マリコがデート。
15日
トータ&ヴァージニアがデート。
17日
コマンチ&シェリルがデート。
18日
エルナン&ミリェ、トータ&ヴァージニアがデート。
19日
ヌーノ・イーグル顔判明![]()
ルカウ・ワグナー
&バレー・イーグル
がデート、恋人に。
バレーは短命だから手伝おうかな。
コマンチ&シェリル、ウィリー&エレノールがデート。
20日
◆エナコン◆
男 1位ヒュード
2位ペドロ
3位トータ
(キノコ)
女 1位ヴァージニア
(キノコ) 2位リサネーラ
3位ヘリゲソン![]()
ミスターはトータ、ミスはヴァージニア。
21日
アニタ・モンゴメリー
死亡。20歳
ジマC5位 0勝4敗0KO
リム22位 2220ポイント
22日
コマンチ&シェリル、ルカウ&バレーがデート。
23日
ヒュード&マリコがデート、婚約。
24日
コマンチ&シェリルがデート。
25日
ギルマン・ボイド顔判明![]()
かわええ。
ロナウド(エ・素)&リカーラ(ジ・ミ・エ・素)夫妻のところにシデン・バイドラー(南方、いい子、ジマの力、ミダの魂、エナの子、素質)誕生。
リカーラの所はこれでさっさと4能キープ。うらやましい。
ヒュード
とマリコ
が結婚、姓はモンゴメリー。
26日
コナン(コ・エ)&カルロータ(ジ・ミ・エ・素)夫妻のところにララ・ボイド(北方、いい子、コークの翼、エナの子)誕生。
北方!そういえば前回も低確率の北方が生まれたんだっけ。
才能は仕方がない。女の子だし。でも顔が楽しみ。
コマンチ&シェリルがデート。
27日
ディナダン(コ・ジ・ミ・エ)&ユリア(コ・ミ)夫妻のところにナツ・ボイド(北方、いい子、コークの翼、ジマの力、ミダの魂)誕生。
女の子だから期待したのに全能じゃなかったか。
ハルコとナツが同級生でちょっと面白い。
調べたらアキとフユも生まれるらしい。かなーり年代が進まないと出てこないけど。
ウィリー&エレノールがデート。
28日
カーマイン(コ・ジ・エ)&ヴァシリーサ(コ)夫妻のところにリセ・ボイド(東南、いい子、コークの翼、ジマの力)誕生。
リセ・ボイドってなんだか懐かしい響きの名前です。
人口110人男53人女57人子供29人
29日
ウルグ長
リムウルグ長 ドンミョン・フェン![]()
バハウルグ長 ロナード・イーグル![]()
ガアチウルグ長 ヘイジ・マチダ
30日
ショルグ長
コークショルグ長 ビクトル・ポンポコ![]()
ジマショルグ長 マーカス・デイリー![]()
ミダショルグ長 ヴァージニア・レイシェル
兄弟のうち5人の所に子供が生まれるなんて驚き、というか2番目ヒットするの早すぎ。
2年で8人も孫が出来てヒュードも喜んでいることでしょう。
今年生まれた子で両親から両方才能を持ってきた子はいなくて、
普通に才能を持ってきた子が3人で、
才能の数が親より減った子が4人というショックな結果は見なかったことにしておこう。
(C)2002 althi Inc./(C) 2002 Riverhillsoft Inc.